一昨日、携帯電話のワンセグ機能使ってミュウツーの逆襲を見てた
もしかしたら電波干渉なのかもしれないけど、
携帯電話が特定の位置からずれると、
映像がぐちゃぐちゃになったり
音声が止まったりするからあれだったけどね。
映画のほうに集中してると
正直、感動して泣きそうになるんで、
泣きそうになった時にパソコンをやって気を逸らしてた
ラティ兄妹映画というか、「水の都の護神 ラティアスとラティオス」っていう映画好きなんだけど、
ミュウツー映画というか「ミュウツーの逆襲」も好きになった
因みにポケモン映画のタイトルを略す時は、僕の場合、
「ギラティナと氷空の花束シェイミ」ならギラティナ映画とか
「キュレムVS聖剣士 ケルディオ」ならキュレム映画とか
基本的にメインタイトルにあるポケモンに映画をつけて、
「[メインタイトルに含まれるポケモン名]映画」って感じ。
まぁそれはどうでもいっかw
んで、思い出してて思った事なんだけど、
最近のポケモン映画って、
メッセージ(?)が表に出てないというか、
なんか、隠れたところにあるような気がするのは僕だけかな?
もしかしたら、セリフよりも映像のほうに集中してるせいかもしれんけども。
・・・そういえば、確か、最近のポケモン映画に作品のテーマって、なかったよね
wikipedia見ただけだからあれ()だけども。
もしかして、ある意味そのせい・・・???
まぁとにかく、
もし小遣いに余裕があったら、
ポケモン映画全作品借りて見てみようかなと思う
見たことないものや見たけど忘れてる部分もあるものもあるしね。
・・・
小遣いに余裕がある時がくるのって、
いつくらいになるんだろう・・・
早くて2,3年後になりそうな気も。
てかほんとにその頃だったら、既にこのブログ記事忘れてる気が()
P.S.
ドットインストールに登録してみた
IDはtwitterIDと同じ。
登録しなくてもいいんだけど、
どこまで学んだかとか忘れないようにしようと思って。
webやサーバーに使えるものを中心に学んでく予定
つまり、
PHP、Python、Ruby、JavaScript、HTML等。
で、それらのうちいくつかが少し使えるようになってから、
C言語、BASIC、Javaも学んでみようかなと思う
できれば、Objective-Cも学んでみようかなとも思ってる。
「未来の自分のために、自分の夢のために、計画的にやってる」というのは全然ないけど、
でも、大人になるまでに、使える言語が最低でも5つくらいになってればいいなと思ってる。
因みに、まだちゃんと使えてない言語の中で一番興味あるのがJavaScript
ブックマークレットとか作れたらいいなと思ってる
僕の場合、
面倒くさいという気持ちを押し切らないと成長できないこともあるから、
興味のあるうちに、面倒くさいという気持ちを押し切りながらでも頑張らないとね
コメントを残す