進路

(※過去になるほどうろ覚え)

中学生の頃、最初は高校進学に関しては全く興味なく、
中学校卒業したら、20歳までにプログラミング言語をできるだけ多く使えるようになることを目標にプログラミング言語を独学で学んで、IT系の会社で働こうと思ってた。
で、その後、色々あって流れに流されて、とりあえず高校進学することになった
最終的に、自分を変えるため*1と、中学で勉強してこなかったぶんを少しでも穴埋めするためという2つの目的で、高校進学することになった。
で、そして高校生になり、最近は大学進学に関しての悩みもでてきた。

前々から学びたかった心理学のために進学するか・・・
プログラマーになるために進学するか・・・
それとも進学せずに独学で学んだりするか・・・

僕の性格などを考慮すれば、
無理かもしれないし、大学によってはそれでもいけるかもしれないし・・・
無理だと思ってたことが無理じゃなかったってことも考えられるし・・・
「やってみなきゃわからない」だし・・・
人生に大きく関わることだし・・・

悩むよなぁ・・・


=-=-=-=-=-=-=-=-=
僕は今年で18歳になる・・・*2
20歳になるまであと2年くらいしかない・・・

プログラマーを目指すべきか、
プログラマーとは別の道を歩んで、プログラミングは趣味の一つとして楽しんでおくべきか・・・

実は、夢はIT系のもの以外では心理系のものがある
その夢は最近になって大きくなってきた。
そのぶん、進路に関する悩みも大きくなった。

うちの高校は毎年大学見学の企画やってるんだけど、
今年も心理学学べるとこへの見学の企画あれば試しに参加してみようかなぁ・・・
プログラミング言語とか学べるとこへの見学の企画もあれば参加したい

*1:コミュ障なとこだったり、宿題をやることに関してだったり、朝に弱かったり・・・ 正直変えたいところは沢山あった

*2:今はまだ17歳


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です