サーバーで音楽聞こうとしたんだけど、
avplayでもffplayでも
何故か音がでない
mplayerをインストールしても音がでなかった
因みに聞こうとした音楽はmp4ファイルだったのでmp3blasterは使ってない
Linux関連情報 > 動作確認情報 > 2007年夏モデル FMV-DESKPOWERシリーズ TurbolinuxFUJI > FMV-DESKPOWER EK30W -FMWORLD(法人):富士通
とりあえずこれ思い出して、見たんだけど、
なんか諦めきれなかった
その後、調べながら試してみたものの、
それでも音が出なかった
試しにscientificlinux6をインストールした
インストール後に再起動して、
最初に出た画面が何故かCUI
「メモリのせいもあるのかな?」と思いつつ、*1
ubuntu12.04のデスクトップ版をインストールしてみた*2
試しに僕の好きな動画(というより音楽)の一つを再生してみた
Pokémon Ambient: Battle! Colosseum Final! (Fanmade) – YouTube
音が出た
んで、今はdpkg -lで、ちょっと見比べてみようかなーと思ってやろうとしたけど、
やめた
理由は、単に面倒くさかった(
んまぁ、その後も調べ続けて、
成功しそうなものを試してみてたら、
ついに成功した
Tiny Square Room |MPD @ Ubuntu Server で音楽再生
個人的には、この↑のブログ記事が一番役に立ったけど、
もしかしたら不要な事もあるかもしれないから、
OS再インスコして、もう一度試してから、
またここに追記する
…
予定()
追記(2013/06/10)
pulseaudioとalsaをインストールしとけば
おkだった
でも音出ても、
その時点では、まだ一般垢では再生は無理*3なんで、
adduser myid audio
これやって、初めて再生できる
もし垢のidがserverであれば、
adduser server audio
となる。
あ、一つ忘れてたんだけど、
それでも音出ない()から、
alsamixerを使って、
音量調節すればいい
僕のほうの場合、デフォルトではミュートになってたんで、
Mキーでミュート解除して、十字キーの上下で音量調節した
何故か再生できないのがあるけど、
まぁそれは、また後で調べてみようかなと思う。
ubuntu serverで音出すためだけに調べ物してた時間を返してください
コメントを残す