教育

P.S.
ツイートをブログ記事上に表示させるために、
いちいちツイートのURLを編集するのが面倒くさかったから書いた

#!/usr/bin/perl
use warnings;
for($for = 0;$for < @ARGV;$for++){
@printf = split(/\//,$ARGV[$for]);
print(sprintf("[twitter:$printf[5]:detail]\n"));
undef(@printf);
}
######################################
#例
#twitter.pl https://twitter.com/baku_reshi/status/339018389383168000 https://twitter.com/baku_reshi/status/339018717256118272
######################################
#出力結果
#[twitte r :339018389383168000:detail]
#[twitte r :339018717256118272:detail]
######################################
#↑本当は空白はないんだけど、
#はてなダイアリーの機能のせいであれなのでrの前後に空白入れてる
#一応言っとくけど、一つだけでもOK
#tweetID(数字の部分)だけ渡すのは無理
#https://やhttp://が無いのも無理
#Q.use strictは? A.myとか使うの面倒くさいんで書いてません()

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です