cgiの勉強しようと思ってるけど面倒臭いなーと思ってる自分です(
初期シード出力ツールは諦めかけてるように見えて諦めてません、やってないだけです(
ポケルスとパワー系に対応させようとしてる
もし他にも対応して欲しいものがあれば、遠慮なく僕に要望を出してOK
「でも、もし無理だと言われたら・・・」と思っちゃうか人もいるかもしれないけれど、
やる前からそう不安に思わずに、思いきって言ってみたほうがいいと思うよw
対応できるものには対応してくからね。
ちょっと話がずれちゃったから、
話戻すね
ポケルスとパワー系に対応させようとしてる他には、
任意のファイル名を読み込むことができるようにする
cal.txtの、各行の最初にあって、
一応仕様となっていた空白の削除
drkt_cal.plをmain.plに変更し、
中身はreadmeの中身と、選択のみ。
あと細かい部分
細かい部分が何なのかはは教えません(
それ以前に決めてません(←
簡単に言えば、気が向いたらやるって感じですね、はい
コメントを残す